2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧
下についてるプランナーと意見が合わない。 ・ダンジョンで迷わせる必要は無い ・不利益になるギミックは要らない ・つまりプレイヤーのストレスとなるものは避けるべきだ 大体こんな感じの、ライトユーザーを強く意識した主張。ゲーム(娯楽)でプレイヤー…
http://www.1101.com/darling_column/2006-07-17.html すげー、ちょっと目からうろこが落ちた。 頭ではボンヤリと分かっていたけど、この文章でハッキリした感じ。 加算法とは似て非なる『ほめる』という評価。評価ではあるんだけど、線引きのための方法では…
仕事が忙しくなってきた。さらに作業が遅れ、決めるべきことを決めれないでいる。つまり早くもケツに火が点きそうだ おかげでホームページ、つーか日記開始6周年を祝うこともなく、とくに振り返りこともなく過ぎました。 そんな着火寸前なオレですが、この…
ワインのラベルをはがして、これを和紙にプリントして周りを手でちぎってワインのビンに張ったのです。 そう、お習字は、この為だったのですよ。もともと字がヘタなので、時間がかかってかかって。 とにかくですね、既製品の贈り物は嫌だったんですよ。何か…
祐天寺マンと朝一番の面会で『〇〇ちゃん(オレのこと)を見ると安心するわ』と言われ、2次会の後にも『何度見ても安心するわ』と言われ、 ホントかよ!? と、またいつも通り間が持たなくて適当なこと言ってんじゃねーか? と思いつつ、それが本当なら嬉し…
久しぶりの初対面な人々との会で、改めて色々と思いましたよ。 話題の引出しの少なさ。オタ系なら大容量の引き出しがあるんだが…。 そして相変わらず人見知り。これはもう今更しょうがない気もするが、やっぱ自己嫌悪。 まして自分の立ち位置がわからなくて…
新郎が疲れきっていたので、ビール一杯で終了。 速やかにタクシーにのり、品川で終電に乗り込み帰宅。 あー疲れた。
一番自分らしく立ち振る舞えた場かと。 規模が小さくなったからか、参加者の紹介などがあったので会話を広げやすくなったからか。 …いや、隣にいたニポさんが気を遣ってくれたからだろうなぁ。彼女の話もおもしろかったし。 そんなこともあり、個人的にニポ…
正直、どう立ち振る舞ったものかと困った場でした。 営業(?)活動はもっとも苦手だし、自分の所属会社にコンプレックスがあるから会社の話はあんましたくないし、特に酔ってないし、CAPの嫁探しもあるから自分が目立つ行動は控えめにしたし、いつも相方と…
会場に入り、煙っている空間を見た瞬間、全て予想がついた。 新郎は大きなサプライズを仕込んではいない …と。 まぁ、それまでの自動車免許取得の件や、おもちゃ処分に関係する話を聞いていたので、予想通りって言えば予想通りなのですが。 しかし皆が揃って…
初めて立会人なるものの存在を知った。つーか体験した。 誓約する場に立ち会った証として、オレも書類にサインした。事前にだけど。 そんな重大な役とは思ってもいなかったので、かなり緊張。新郎祐天寺マンから預かった手袋は、かなり湿っぽかったけど、オ…
…今日のは長いよ。
学生時代の友人の結婚式にでました。 式〜4次(?)会までに思ったさまざまなことや、出会った人のこと、隠れて進めていた贈り物計画の全貌など、いろいろと書きたいことがあったんだけど…もうこんな時間じゃんか(;´д⊂) …明日以降に書きますわ。
なんだかいそがしいね。 月曜に会社休んだってのも原因のひとつではあるんだけどさ。 あー、日記を始めて=HP開設して6年がたちました。 いろいろあったね。 最近は更新減ったね。 明日が終われば一段落…つーか仕事に没頭しないといけない?