NEXITのブログ

オレが常に何かを考え発信する為のWEBLOG。負担にならない程度に …が基本スタンス。

どうしたらいいか分からない。

どうしたらいいか分からない。
どうしたらいいか分からないので、書いてみる。
書くことは、理解することであり説明でもある。
説明とは他者に分かりやすく伝えることであり、具体的にすることだ。
結果、分からないことが分かるようになる。
最低でも自分は何が分からないのか、分かれるだろう。
と思い書く。哲学っぽいけど先に進む為の手段であり決意。

■家が片付かなくて困っています。
〜 省 略 〜

■本がたくさんあって困ってます。
▼必要なものか?
  好きなものなので必要
▼処分したいものはあるか?
  ある
▼処分したい理由は?
  量が増え過ぎ(許容量を越えている)
▼処分出来ない理由は?
  再度読みたいものがある
  処分したくない
  仕事などに絡んで使える(と思う)
  好きな一部分だけでも取っておきたい
▼好きな一部分を保存する方法は?
  解体→スクラップする
  スキャン
  模写
  テキスト打ち込み

■スクラップがたくさんあって困ってます。
▼必要なものか?
  〜 省 略 〜
▼不要なものはあるか?
  〜 省 略 〜
▼処分出来ない理由は?
  再度読みたいものがある
  処分したくない
  既に度重なる処分を乗り越えたいわば精鋭たちなのである
▼現在の内訳は?
  切り抜き+特定ページ
  よみきり漫画
  雑誌特集部分(内容の重複あり)
▼現在の保存・整理方法は?
  スキャン
  模写
  テキスト打ち込み
  ノート貼り付け
  クリアファイル
  未整理ダンボール内
▼整理が実行出来ていない理由は?
  対象の量が多い
  処分する/しないの判別が難しい
  対象の処理量よりも増加量が勝っている
  作業時間の捻出が難しい(まとめてやりたい・夜に出来ない)
  長時間続けるのは難しい(つかれる)
  オレ用のスキャナがない・奥様から借りてくるのが面倒
  (スキャナの有無だけが問題ではないので購入は無駄になる)
  やりたい事がいろいろある
  カテゴライズが難しい
  ヘタに整理すると後で困る懸念
  意味を与えたい→本体裁・html体裁を夢想
   →まとめる時間がない・話がでかくなりすぎる・ちょうどいい案が出ない
  最近、無駄なことをしてる気がしてならない
  (全部捨てる? 残す基準を厳しくする?)

■考察
 場所・量の問題を解決するのは電子化が上げられる
 電子化は労力がかかる→無駄を抑えるには事前に選別が必要
 総量は変わらないので整理の難易度は変化しない
 意味を与えるのは最も困難
 ただしモチベーションの向上と方向性の決定により、効率アップが期待できる

■解決方法(案)
 ※まず机周りの本を整理
 ▼期限を決めて対応する・定期的に対応する(=溜めない)
 ▼スクラップ基準の明確化
 ▽漫画は1本ごとスキャン
 ※夜にスキャンできる環境を作る?(和室のimacでスキャン?)
 ▽資料的なもの、保存ものはスキャン
 ▽一過性のもの、ネタものはスキャンしない
 ▽本(html)体裁をとる対象はスキャン
 ▼各種特集は捨てることを前提に内容吟味
 ▼文章ものは日記・コラム化で消化
 ▼切り抜き+特定ページは整理しない
  後回し→出来れば本(html)体裁をとる

…妄想っぽいなぁ。