NEXITのブログ

オレが常に何かを考え発信する為のWEBLOG。負担にならない程度に …が基本スタンス。

満を持しての『理解の秘密』だけど…イマイチだった。

もう結構前になりますが、『理解の秘密』を読了。

理解の秘密―マジカル・インストラクション (BOOKS IN・FORM Special)

理解の秘密―マジカル・インストラクション (BOOKS IN・FORM Special)

作者はリチャード・ワーマン。情報建築家。
もともとは雑誌『ブルータス』の情報整理特集? で知った人。それもかれこれ15年ほど前に発売されたもの。
なつかしの『ツインピークスの歩き方』や、オリンピックガイド・電話帳などの編集を手がけた人。


いまさらなんで? というのは、先日、スクラップしてあった各種資料を整理している際に見つけ、改めて興味を持ったため。
その記事にあった、彼の使う人(エンドユーザー)のことを考えた編集スタンスや、彼の情報のまとめ方・見せ方に惹かれたため。


15年放置すると多くのものに興味がなくなるが、これは別だったのです。
自分の中では編集デザインの基礎となっていたし、現在の仕事・立場でも活用していたからでしょうね。


そんな人が書いた『インストラクション』に関する本であり、ネット上でも割と好評価だったので買ってみた。


で、読了の結果ですが… 評価は『イマイチ』です。


まず、事例がとても多いこと。
それにより、わかりやすくなってはいるが、内容が冗長。それによりページ数の割りに、有益な情報≒まとめが少なくなってしまっている。つまり『損した』感が強い。


あと、いい加減いい歳になり、それなりに経験を積んだオレとしては、もっと新しいことが知りたかった。
そう考えると、出会いが遅かったのかもしれない。それこそ15年前とかなら。


以下はオレのメモ。

【インストラクションの構成要素】
・使命
・目的
・手順
・時間
・予測
   …どうなることが予想できるか?
    正しさを伝えることが必要
    『それでいい』
・失敗
   …どうなったら失敗か を伝えることが必要