GW
久しぶりに実家に帰った。
雑感まじえて想いのままに記述。
地方に現代美術館がある(建つ)と、現代美術に触れる機会が出来ていいね。
と思う反面、わけもわからず来館し、挙句「わからない」と文句をいうおじさんが現れるので微妙。
行くとこないからね。
『ちゃぐちゃぐ馬っこ』作りを体験。親子3人そろって。
キット状態なのでカスタム要素は少ねーなー とか思っていたら、最後の目入れで大きく印象が変わるじゃないか。
逆に考えると、目さえ特徴的なら他は瑣末なもの ということに?
娘とこんな感じで競うのも最後かな? と思ったり。
東京にいると『もっとがんばれよ』的な圧力を感じる。
それを感じると、言い訳して逃げたくなる。
田舎に帰ると割と『すごい』的な評価を受ける。
それを聞くと、違うッ まだまだなんだよ! もっと上に!
と思いテンションがあがる。一時的にだけど。
ひねくれもの。
初めて ろくろ をまわした。タンブラー作った。仕上げの模様はテキトー過ぎて恥ずかしいわ。
……早く完成しないかなぁ+届かないかなぁ。